夏のような暑さになりましたね。
今年の夏はやはり、暑いのでしょうか(#^.^#)。
さて、5月からクシマクロビオティックLevel 1ModuleABCを開催しています。
今期は4クラスがスタートしました。
さて、こちらは初回、スタートクラスのメニューです。
玄米ご飯の炊き方。
今回は圧力鍋を使用してふっくらと炊いていきます。
身体を冷やさない温野菜は、定番メニューです。
ディップも作ります。
カリカリに焼いたお揚げの中には、なんと納豆が!
腸まで届く納豆菌はご飯に乗せて食べるだけではもったいない・・。
昆布椎茸出汁汁を上手に使って、市販の顆粒出汁なしの味噌汁を作ります。
デザートは林檎のゼリーです。
食物繊維が豊富な寒天を使用して、乳製品や砂糖不使用で作ります。
マクロビオティックで使う調味料や食材について、
どうして昆布と椎茸の出汁なのか、
食材にはどんな効能があるのか、
そんなこともひとつひとつお話していきます。
醤油や味噌を含めた日本の伝統発酵食を使いこなせるようになる、それもマクロビオティックです。
体験クラスは6月も開催しています。
そして梅干しクラスは残席あと1名様?は大丈夫かと思います。
どうぞご参加お待ちしております!