富士山静養園でお食事作り

暑さ厳しい日が続きますね。

かなり暑さは平気な私でも、今年は夜寝苦しくクーラーにお世話になっています。

どうぞ皆様も水分補給を忘れずに熱中症に気をつけてくださいね。

 

コロナの影響で体験クラスも思うように開催できませんでしたが、通常クラスは満席となりました。

いつもよりも少人数で、換気や出来るだけ蜜にならないようにテーブルも二手に分かれて食事をしたりと、

最善の対策を取りながら開催していきます。

非常事態宣言時や休講にしたほうがよいと判断する場合もあるかもしれませんが、ゆっくりと楽しいクラスを進めていければと思っています。

 

コロナで外出を控える我慢も必要ですが、

こんな時こそ体を守ってくれる食事を学ぶ時間は大変有意義で、

笑ったり、ほっこりしたり、生徒さんに心地良い時間を過ごしていただければと思っています(^^。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、先日は久しぶりに朝霧高原の富士山静養園でのかわしまようこさんの雑草リトリートで、

宿のお食事をつくらせていただきました。

 

 

 

2泊3日の3蜜を避けた朝食♪ゆったりとした朝の時間です(^^。

かわしまようこさんのリトリートで摘んできたお客様のお花が綺麗!

朝霧高原の新鮮な無農薬野菜をたっぷりと使用しています。

 

 

 

最終日の朝食♪

洋食朝食メニュー...自家製ブルーベリーのジャムと

朝倉さんのパスタを使用したきのこのパスタソースで。

ここにハーブの入った洋風スープが付きます(^^)。

 

引き続き、ビーンズビレッジさんでもお料理を提供させていただいています。

切干大根やひじきの副菜、もちきびのコロッケ、マリネのサラダなど私が考案したものがお弁当に入っています。

 

お弁当ご注文などは直接お店にお申込みください☆

体験クラスを今後も開催いたしますので、どうぞHPにてお日にちをご確認ください。

神奈川県の料理教室 マクロビオティックAOMUGI。茅ケ崎・大磯・秦野・熱海・厚木・藤沢・平塚・松田・足柄・西湘地域の野菜料理教室です。(神奈川県小田原市)湯河原・伊豆・三島・静岡・沼津・伊勢原・厚木・横浜方面からも料理教室へご参加いただいています。