代々木上原にて講師

暑い日が続きますね。

 

先日は代々木上原のクシマクロビオティックスクールで夜クラスの講師を担当させて頂きました。

小田原のAomugiとはまた違った雰囲気の、お仕事帰りの若い方が多いクラスです。

 

Level1の初級クラスでしたので、野菜の切り方や包丁の使い方など、ひとつづつ指導させていただきました。

 

今回の食材のひとつ、長芋。

 

Aomugiでも長芋の皮をむかずに食べることに生徒さんにはいつも驚かれますが、長芋のひげ根を丁寧に焼いて処理していただきます。

一物全体ですね。

 

なぜ一物全体か、というのはAomugiの体験クラスでも詳しくお話しています。

 

味わい深くてとても美味しいですよ。

 

この日は旬のとうもろこしご飯や、豆腐ハンバーグ、天日干しのワカメを使ったお味噌汁などを作りました。

 

海藻はミネラルやカルシウムがとても豊富なので、一日一度は食べると大変よいです。

マクロビオティックでは、色々な海藻料理のレシピをお伝えしています。

海藻はひじきだけではないので、知ればバラエティ豊かな食卓になりますね。

 

 

 

そしてよく生徒さんから聞く言葉・・。

「甘いものがやめられないんです。」

こちらのクラスでもそんなお話になりました。

 

お仕事のご都合でどうしてもストレスが溜まってしまう・・・。

ストレスと甘いものの関係。

 

今まで食べてきた動物性などの身体に溜まってしまったもの、きっと沢山あるんでしょうね。

 

極陰性の甘いもので身体のバランスを取りたくなってしまうようです。

 

時間はかかりますが、食事で崩れた食生活を改善していきましょう。

 

料理をするのが苦手な方は、まずは料理を食べに来てください。

 

少しずつ何か変化を感じていただけるはずです。

 

和気あいあいととても楽しいクラスでした。

 

料理が良い気分転換だったり、リフレッシュして帰って頂けたら嬉しいです^^。

野菜ごはんの店 青麦(あおむぎ)

神奈川県小田原市南町1-2-3